スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年06月05日

「家族のうた」が視聴率過去最低で終了しました!

6月3日にオダギリジョー主演のホームドラマ「家族のうた」が放映されました。

「家族のうた」は低視聴率のため第8話で打ち切りの対応がとられていたそうですが…。

今回8回目で最終回でしたが、なんと視聴率が3・4%だそうです!

初回の視聴率は6・1%。第2話は3・6%に急落。
8話のうち6話が3%台で終わったとのこと。全話平均は3・9%。

これは過去最低の視聴率だったみたいですね~。う~ん、残念!!  

Posted by いつこ at 12:43Comments(0)日記

2012年05月15日

田川寿美さんがおめでた!妊娠5カ月♪

演歌歌手の田川寿美さんが妊娠5カ月であることを発表しました。

昨年の夏に13歳年上の会社役員と結婚した田川寿美さんですが…

「この度、新しい生命を授かることが出来ました」

と母親になる喜びを報告しました。

出産予定は10月ごろですが、出産ギリギリまで休養はせずに、出産後も仕事と母親業を両立したいそうです。

働く女性としていつまでもカッコいい女性でいて欲しいです♪
  

Posted by いつこ at 17:19Comments(0)日記

2012年02月16日

箱根神社で恋愛成就祈願をしよう!

今日は私の好きな箱根神社についてご紹介します!





箱根神社は神奈川県足柄下郡箱根町にある神社で、古くは箱根三所権現といい、山岳信仰の霊場として多くの信仰を集めていました。

鎌倉時代に入ると、源頼朝をはじめ鎌倉幕府要人から敬われ、その名を高めていきました。

交通安全・心願成就・開運厄除など、運開きの神様として信仰されています。

800年を越す杉並木が続く参道は、とても神聖な雰囲気ですよ~。

もともと「山岳信仰」霊山としてあった箱根神社も、

☆武士の時代にはいわゆる勝負神。
☆江戸時代になると東海道が整備され道中安全を願う庶民の信仰。
☆近代、車社会の今は、「交通安全祈願」。
☆現在は婚活ブームで「恋愛成就祈願」。

というように、時代によって移り変わってきました。

箱根神社のご利益はもともと「心願成就祈願」なので、何でもOKなんでしょう♪

  


Posted by いつこ at 09:34Comments(0)箱根

2012年01月15日

箱根駅伝の平均視聴率は歴代4位!28.2%!

1月2日・3日に行われる箱根駅伝ですが…、今年の箱根駅伝の平均視聴率が歴代4位だったみたいです!

・往路の2日が27.9%
・復路の3日が28.5%

往路と復路の平均視聴率は28.2%で歴代4位とのことです。

この視聴率スゴイですよね~。
箱根駅伝ってなんとなく見てましたが、何気に人気番組だったんですね♪

瞬間最高視聴率は、

2日が山上りの5区。東洋大の柏原竜二がゴールに飛び込んだシーンで33.3%。

3日は東洋大が昨年早大が出した大会記録を8分15秒塗り替える圧倒的なタイムで総合優勝を決めた場面などで33.5%。

だったそうです。
お正月はみんな似たり寄ったりの番組ばかりですからね。

真剣勝負の箱根駅伝を見たくなるのでしょうかね~(^^)  


Posted by いつこ at 12:43Comments(0)箱根

2011年12月12日

「箱根駅伝」早大・東洋大・駒大が優勝候補?

「箱根」というキーワードを聞いて、「箱根駅伝」が思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか?

「箱根駅伝」は毎年お正月にやってますからね~。

その「箱根駅伝」ですが、第88回目「箱根駅伝」のチームエントリーが10日行われて、出場する20チームのメンバー16人ずつが発表されたそうです。

優勝候補に挙げられているのは、

・早大
・東洋大
・駒大

みたいですよ。

早大は、前回優勝しましたし、チームが万全な状態でありさえすれば、かなり優勝に近づきそう。

東洋大は、10月の出雲全日本大学選抜駅伝で優勝。
5区で3年連続区間賞の柏原選手がいるので、山登りでリードをしっかり奪えるかがポイント!

駒大は、11月の全日本大学駅伝で優勝。
1万メートルの記録でチーム内上位10人の平均が28分40秒なんです!

ですので記録の面で言えば駒大がリードしているという感じでしょうか?

次の「箱根駅伝」、早大・東洋大・駒大の優勝争いが楽しみですね~。
他の学校にも頑張ってもらいたいな♪  


Posted by いつこ at 13:47Comments(0)箱根

2011年11月08日

伊豆の踊子まつり開幕中です!!

伊豆というキーワードから、川端康成の小説「伊豆の踊子」を連想する人も多いかと思いますが・・・。

今、伊豆の踊子まつりが開催されています!!



伊豆の踊子まつりは、伊豆市天城地区の恒例行事です。

正式名称は「天城越え 伊豆の踊子まつり」で、11月28日まで開催されています♪

期間中の土日曜や祝日は、ちょうちんの無料貸し出しや踊子姿の記念撮影体験などがあるんですよ~。



なかなか他ではないイベントですので、観光ついでに伊豆の踊子まつりを覗きにきてはいかがでしょうか?

結構おもしろいですよ(^^)  


Posted by いつこ at 12:37Comments(0)イベント

2011年10月18日

恋人岬(こいびとみさき)で恋愛成就|伊豆のデートスポット

こんにちは。今日は伊豆のデートスポットをご紹介しちゃいます。

オススメの1つが、カップルに人気の恋人岬(こいびとみさき)です♪

恋人岬は静岡県伊豆市土肥町にある岬で、観光地としても有名です!
年間23万人の観光客がくるんですって!!

伊豆市の恋人岬にはラブコールベル(愛の鐘)と呼ばれる鐘があります。





そして、この鐘を3回鳴らすと恋愛が成就すると言われています。


あと、金の鐘と呼ばれる鐘もあって、こちらも鳴らしたら「愛がかなう」「幸せになれる」と言われているんです。



グアムにも恋人岬があるらしくて、伊豆の恋人岬が提携関係を結んだ時に設置したそうです。

伊豆の恋人岬の動画はコレ↓
  


Posted by いつこ at 18:13Comments(0)デートスポット

2011年10月03日

金価格の高騰で伊豆でゴールドラッシュ!?

史上最高値の更新を続ける金相場、今では金1オンスの価格は約1800ドル(約14万円)とのことです。

ニクソンショックの時は800ドルだったので、これはありえない金相場であることが分かりますね。

で、史上最高値の更新を続ける金相場の影響で、静岡県伊豆市の土肥(とい)金山で、砂金採りが人気なんです!!!!

砂金採り料金は30分600円。
初めての人で5粒、多い人で15粒くらいが採れるようですよ。

金1オンスが31.1035グラムですので・・・・どんなもんなんでしょう?
うまく取れれば、まあ元はとれるんでしょうかね?

まあ遊びの一貫として伊豆市の土肥(とい)金山に行くのも面白そうです!  
タグ :伊豆


Posted by いつこ at 18:11Comments(0)伊豆